奥様伝いに、ご主人様のSOSが届きました。
『主人ですが、一週間程前から喉の痛みが出て、次に声が出なくなり、
咳も出るようになって、病院からの薬を服用しています。
特に夜中の咳き込みが酷くて、眠れない日が続いているので、体力も落ちてきてしまいました。
出張やイベントが続くので
早く治ってくれたらと願っています。
どうぞよろしくお願い致します!』
あらら・・・それは大変。
早速、遠隔で浄化をさせていただきました。
朝、奥様からのメッセージ。
ご主人さまからも♡
大切な仕事の前に、体調不良。
ハチミツを舐めても、薬を飲んでも、よくならないと焦りますよね。
私、ハチミツ舐めすぎて、太っただけという経験があります・・・爆
それはさておいて。
ご主人様、とても素晴らしい方で、才能があり、たくさんの実績を残されていますが、
見ていくと、枠と自負がありました。
本来の自分に見合わない枠をお持ちです。(このままだと、狭いってこと)
自負というものは、持ちすぎると ときにやっかいで、
過去の栄光であるトロフィーを誇って、背負い、自分を疲れさせてしまうのです。
このトロフィー、新しい活動や才能を開いていきたいときには、むしろ邪魔になることが多い。。。
自分に相応しいのはコレだ、、、
こうやって成果を上げてきたんだ、、、
今より上のステージに行くんだ、、、
自負は持ちすぎたり抱えすぎると、不自然な枠を作り出し
人を見上げたり、見下げたり
何かを要求したり、承認を求めたり、
自分の自然なポジションを見いだせずに、おかしな立ち位置を選んでしまいます。
その考え方や心のあり方は、違うんじゃないかな??
体は、やさしく知らせてくれるのです。
もてるほどの自負があるのは素晴らしいことで
3日坊主では、自負を抱くところまで、とてもいきつきません。
何年も何年もの努力や研究の蓄積、人の応援があってのことに他なりません。
けれど、体に出ているときは、優先的に見直してもらいたいのです。
誰に言う必要もありません。
自分の心が 無理していないか、過剰なプライドが顔を出していないかを、確認するだけ。
体というのは正直で、もっともパフォーマンスのよい状態を示してくれます。
咳が止まなかったり、眠れなかったり、深呼吸ができなくて、動きが止まる時は、
もっと自然で優雅に動ける状態が、他にあることを示しているのです。
もしあなたが 伝授者を友だちにお持ちなら、自然に戻るようサポートを求めることができます。
美しく遊び心に溢れ、快適な体へ戻るのは、一瞬です。
複雑にからまった糸を、乱れた自分が ほどくのは、途方もなく時間がかかって大変だから・・・
SOSは、そんなときに出すのです。
トロフィーって、ずーーっと背負うと かなり重い。。。
肩も腰も凝る、神経も張り詰める。。。
ひとつふたつなら気づかない程度、けれど、何十年にも及ぶ蓄積なら、どんどん重量が増していきます。
人の価値は、タイトルや表彰状では測れないほど、素晴らしいのだから
せまい枠を飛び出して、もっとも身軽な状態で、
真っ白な未来を舞台に、驚くほど優雅に、人生のダンスを踊りたいと思いませんか?
浄化は一瞬。
けれど、見えない世界では 大きな解放が起こっています。
ご主人様は 大きな枠を外して、あたらしく自由へと向かいました。
自然であることは、幸せで力みがなく、才能という種にとっては、最高の土壌です。
今日も自然と人類のあいだ、たくさんの才能が 美しく舞いますように。