深夜に電話が鳴るとき・・・呼吸器編

深夜に、窮地に立たされたことって、ありませんか?

突然の体調不良とか、

家族から、事故の連絡とか。

 

 

 

昨晩のこと。

ぐっすり眠りについていたところ、

深夜1時に電話が鳴りました。

 

 

電話の向こうは、4歳の子供のママ。

『息子の咳がとまらないんです』

もともと 持病をお持ちのYくん。

今はデリケートな時期で、体調を崩せません。

 

 

即刻、睡眠モードから、緊急モードに切り替えて、浄化さしあげました。

IMG_1760

 

 

電話してから、すぐ。数分ほどで

咳が静まり眠れたようです。よかったですね。

 

 

その後、朝まで熟睡できたとのこと。

嬉しいお知らせをありがとうございます。

 

 

深夜のエマージェンシーコールが鳴るたび、

自然力を求める たくさんの方の命綱となっていることを、実感します。

 

 

私も子供のころは、気管支炎で、

咳がではじめると眠れなくて、スチーム吸入器でハーハーしたり、トローチを舐めたり、苦しかったのを覚えています。

 

 

呼吸がズムーズにできないのって、本当に苦しいこと。

Yくんも、最近まで、酸素吸入をしていました。

今は、自然に、空気を吸える。

ゼーゼーと咳することなく、ゆっくりと 眠れる。

それだけで、多くのしあわせを いただいていることに 気付かされます。

 

 

 

joanna-kosinska-61432

今日も 自然と人類のあいだ、

幸せな呼吸、幸せな眠りが、たくさん ありますように。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です