愛する順番 

david-brooke-martin-t_ZdxJsE8iM-unsplash

自然にそって生きるためのきほんに、愛する順番があります。

この原則が身につくと、自然や自分自身と よりよい関係を築いていけます。

あなたは、何に一番大きな愛を向けていますか?

当たり前にいただいているものに、感謝がありますか?

愛する順番に、ぜひご自身を照らし合わせてみてくださいね。 


愛する順番(感謝の順番)


 
mat-reding-kCYUVfuaJtc-unsplash
 
 
1.自然界・空気
…生かされていることに感謝。
空気吸えるだけで幸せ。空気に感謝。
 
 
2.ご先祖さま
…命の繋ぎ、ルーツに感謝。
命の、出どころ。ベースです。自分に至るまで、命を繋いで来てくださったご先祖さまに感謝。ご先祖さまを幸せにする、大切。
 
 
3.自分
…自分を愛する。今ここにいる自分に感謝。自分を信じる。自分と約束が守れる。自分を満たす。 自然と繋がり、本当の自分を生きる。世界最高の自分を大切に。自然の力で浄め整える。
 
 
4.家族
…家族を大切に、互いに自立しあう。家族の影響は自分にもでる。家族も浄化大切。
 
 
5.人類全ての人々
…友達は宝もの、人類が財産。出逢っている人だけでなく、まだ出逢えていない方にも、感謝。
 
 
6.理想
…理想を描く、愛する。大きな理想、小さな理想。理想はたくさん持っていい。人を幸せに巻き込むとき、大きな力がでる。
 
 
7.理想を手にする
…思えばそうなる結果。1〜6までに感謝があり、しっかり整っていると、理想実現が高まる!
 
 
 
 
 

愛する順番を知り、体現することが大切です。知っていても、身につけなければ、ただの知識で終わります。

浄化を体験し、整った経験がある方のほとんどが、この法則を実感されます。

整っていると、ポジティブにいられたり、活力が増したり、流れがスムーズだったりを実感します。 

そうではなく、別のものを追って、順番が崩れてしまうことがあります。理想が一番になってしまったり、自分よりも人への心配が上になってしまったり、、

調子が悪くなったり、不運が続いたりして悪い流れを感じる、そんなときは、愛する順番を整えてみること、おすすめです。

特に1番から3番に、感謝があることが大切。

自然に活かされているからこそ、遊びでも仕事でも楽しむことができます。自分が存在できればこそ、他の人を思いやることができます。

ふだん意識していないけれど、たくさんのものの恩恵があって、今ここに生かされている、そのことに感謝をいっぱい向けてみてくださいね。

顧問サポート中の方は、自然への大きな愛があると、受け取る浄化の質や量が向上した、間違いに気づいたら直ちに不調が消えた、などの報告が多数あります。

深呼吸ができるようになったり、流れが変わったり、愛する順番が整うことで、きっと見えない法則を、実感されることと思います。


崩れやすいパターン紹介


☆恋に溺れるパターン

恋をして、パートナーのことが寝ても覚めても離れない・・そんなとき、異性やセックスが一番 上にきてしまうことを、色ボケと呼んでいます。

無理に冷ます必要はないのですが、恋をできるのも、自然に生かされているから、と感謝を向けてみてくださいね。恋人は5番になります。

臨床報告:ぶり返すにゃんて!・・・お風邪こじらす編

☆ペットさんが一番

わんこさんを猫さんを、わたしの子供、わたしの恋人、という方いませんか?

愛嬌や冗談でいうならいいのですが、家族よりも何よりも、ペットが一番になってしまう方がいます。

浄化する現場では、歩けなくなった猫さん、人のような疾患に悩むワンコさんなどのSOSが運びこまれます。

見ていくと、人との関係がおかしくなっていることが原因で出てきます。その場合は、飼い主さんから整えていくと、不思議なことによくなったりします。

臨床報告:歩き方がおかしくなった・・・猫さん編

動物と暮らせることは、幸福が大きく喜びがありますが、なにか変調が出たときは、メッセージかもしれません。

自然からみてどうなのかを見直してみてくださいね。(ペットは6番、7番になります)